お得が大好き

金融関係、クレカ、雑記ブログ

パワハラ対策 社内ストレスチェックや360度評価の活用

こんにちは、アジムシャです。

 

パワハラが蔓延し、問題になっている現代。

 

それでも、パワハラをし続ける人は多いです。

 

彼らがパワハラ行ってしまう理由は、

 

自身の行っている行為をパワハラと認識できていない。

 

これが一番の原因です。

 

だからこそ、一番の解決はそれがパワハラであることを教えてあげることです。

 

そのため、とりあえずパワハラ発言をされたときは、

 

「それ、パワハラなんでやめてくださいw」

 

くらいに言えると楽です。

 

が、実際パワハラをおこなうような人との関係は

 

笑って冗談を言えるような関係ではないと思います。

 

大概パワハラかますのは、

 

圧力かけて自身の優位性や意見を押し通そうとしている人間ですので。。。

 

パワハラを受けていらっしゃる方は、本当にお辛いと思います。

 

私も社長からパワハラを受けていたのでお気持ち察します。

 

そんなお辛い状況は何としてでも変えて行くべきです。

 

つらいからこそ対策をして、自分を守っていかなければなりません。

 

直接パワハラをしてくる人に言いにくい状況なら、

 

社会のシステムにのって、間接的に伝える方法をお勧めします。

 

 

あなたの働いている会社が常時雇用している人数が

 

50人以上ならばストレスチェックがあるはずです。

 

厚生労働省から義務化、提出がない場合は罰金を取られますので。

 

 

ストレスチェックの中には、

 

パワハラに関する質問とセクハラに対する質問があります。

 

パワハラがある旨、また内容記載を具体的に行えば、完璧です。

 

上司からの評価が下がると心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

まずは働きにくい環境を改善する方法を優先するべきです。

 

パワハラを行うような人が居る時点で、いい仕事なんてできません。

 

※なお、筆者はパワハラを訴えたことで評価やボーナスが下がったことはありません。

むしろ、行った年は通常よりも昇給が大きかったです。

 

逆にパワハラについて訴えかけなかった場合は、

 

永遠にパワハラについて気が付くことはなく、

 

改善されることはいっこうにないでしょう。

 

もし、パワハラかもしれないと分かっていてやっている上司でも、

 

「こいつには何を言っても大丈夫だ」と思われるだけです。

 

逆にパワハラを訴えていった場合、

 

「こいつには気を使って発言していかないといけない」

 

と思われるようになります。

 

本来、仕事ので関係はこちらの方が正しいと思います。

 

 

また、360度評価が行われている企業についても

 

部下から上司の評価を行う機会があります。

 

もし、該当の上司がパワハラをしてきている状態なら受けた内容を

 

記載することをお勧めします。

 

 

私の経験談になりますが、ストレスチェックにて訴えた結果、

 

メンタルヘルス部門から社長に連絡が入ったようです。

 

内容としては、「現状あなたの管轄部署でパワハラが訴えられている」

「身に覚えがあるようなら注意をするようにしてほしい」といった感じです。

 

後日、社長方と夕食時に2人になったときに、

電話で上記連絡があった旨を伝えられました。

 

その後、社長からのパワハラは一切なくなりました。

 

 

役職者の一部やヤバイお局さんだったり、

 

どうしても人間が集まって仕事をする会社という環境は

 

人間関係が悪くなるところがあります。

 

多くの役職者は努力してきて、自分に自信を持っている人も多いことでしょう。

 

それ自体は非常に良いことだと思います。

 

しかし、どんな人でも人間の尊厳を傷つけることは許されません。

 

世界から見れば狭い世界のほんとにちょっとだけ大きい存在なだけですしね。

 

 

逆にパワハラを受けて辛い思うをした人は、

 

その辛さが分かっているので周りの人を大切にできる人が多いです。

 

これは、パワハラに限らずイジメなんかも同様ですね。

 

 

一方でパワハラをうけて上司になったから、

 

同じような物言いをしても問題ないと考えてしまう人もいます。

 

周りをみて学んでいける人は、まずこんなことにはならないのですが、

 

経験や失敗をしないと分からない人が居るのも実情です。

 

 

自身の働く環境を良くして、

 

気持ちのよい人生を過ごせるようにしていきましょう。

 

 

転職を進めるブログなどが多いですが、

 

現状改善の方が取り組みやすいと思いますよ。

 

片手間で株など副業を行っていくことをお勧めます。

 

広い視点が持ちやすくなります。

 

それでは、また。